「ライブトレード225スクール」

日経225ミニで利益を上げることにこだわった

実践しながら学ぶ日経225売買シグナル配信&オンライン投資スクールは現在リニューアル中です。
こちらからLINE登録してご連絡をお待ちください!

「トレードで最も大事なスキルは、相場の分析方法ではない理由」

トレードで利益を上げる、うまくなる、勉強しようと思い、投資の勉強ができるスクールやWEBのオンラインサロン等を探す時に、チャートの見方や相場情報の分析方法を学ぼうと考えている人は、ちょっと待ってください!


投資家やトレーダー誰しも共通の目的は「利益を上げること」です。

「相場の分析ができるようになる」ことと「実際の取引で利益を上げること」は似ているようですが異なります!


トレードはインターネットさえ繋がれば、スマホで簡単に取引できますが、成功するのは簡単ではありません。多くの人が資金を殖やすどころか失い、相場の世界から退場していきます。


しかし、トレードで成功することは、やり方さえ間違えなければ難しい作業ではありません。

これから本質的にトレードで資金を殖やすために必要なことが、一体何なのかをお伝えします。

特にFXや日経225、暗号資産等で失敗した経験や、現在も思うように利益が上がらない、もっと効率的に投資機会を増やしたいと考えている人は、少しでもヒントになることがあると思いますので、続きをご覧ください。

「資金を殖やしたいのに、多くのトレーダーが犯す過ちとは」


多くのトレーダーが犯す過ちは、「とにかく優れた売買戦略があれば、投資で成功できるだろう」と考え、「良い売買ルール」を探し続けることです。

よく聞く話として、売買サインの配信を有料で買ったり、自動売買ソフトやシステムトレードソフトを購入しても、順調に資金が増えている間はトレードを継続します。

しかし、思うように資金が増えない。負け始めた時にやめてしまいます。やめた後、どうするかというと、また違う売買ルールを探します。これを続けている人が殆どです。

さらには、自分でしっかりチャート分析や相場予測ができるようになるべきだと、高額な投資スクールで勉強したトレーダーも、少なくないでしょう。

これらのことを第一優先として考えてしまうと、残念ながら投資では失敗する典型的な例です。

こんな経験談を聞いたことはありませんか?
・個別株

塩漬け株等をもち続け、目減りする資金を減らしてしまい、投資資金の流動性が無くなり、実質投資ができなくなってそのまま放置している。

 ・FX、信用取引、先物

含み損のポジションをナンピンして、なんとか利益で取引を終わらせようとしたが、運悪くどんどん悪い方向に進み、雪だるま式に損失が増え大きな損切りをして資金の大半を溶かしてしまった。

このような投資家は実は稀ではなく、1年も取引していれば、ほとんどの投資家やトレーダーは経験しているでしょう。

何故かというと、そもそも人間がそういう生き物だということが心理学上、実証されています。残念な事実をお伝えすると、人は投資で失敗する心理構造を持った生き物なのです。そう導く心理的性質を、心理学では「プロスペクト理論」損失回避性という理論があります。

プロスペクト理論を説明する前に、あなたに「2つ」の質問をします。

【質問1】どちらか1回もらえる場合、どちらを選びますか?

(1) 90万円もらえる。確率は100%

(2) 100万円もらえる。確率は90%

【質問2】どちらか1回失う場合、どちらを選びますか?

(1) 90万円を失う。確率は100%

(2) 100万円を失う。確率は90%
質問1と2のあなたの答えはどちらですか?
(1)(2)ともに期待値は一緒です。しかし、
質問1では、「確実にお金をもらえる選択」である(1)を選択し、質問2では、「イチかバチかチャラになる方を選ぶ」(2)の方を選ぶ人が多いという結果がでています。

・利益を受ける場合は確実な結果を好み、リスクを避けようとする。

・損失を被る場合は回避できる可能性を好み、リスクを取ろうとする。
という心理的性質があるのです。

つまり人間がトレードすると、
「儲かるかもしれない」ときは「確実にもうかりたい」選択をし、
「損が回避できるかもしれない」ときは「損しない可能性が1%でもある」選択をします。

そのため、

1.ロスカットせずに我慢して保有してしまう。その結果、買った値段まで戻り、ちょっとのプラスで取引を終えた
→これは最悪の体験です。間違いなく退場に近づいています。完全に「損失回避」をしているだけ。うまく回避できる確率は高いが、1回うまくいかなかったその時に退場になります。また、そして含み損の期間が長いためストレスも大きいです。

2.本来利食いするべきではないが、利益を確定したくて早めに利食いした。
→利食い千人力といいますが、トレードの過ちの一つです。良い時もありますが、利益を減らしている、言い換えれば、損失を出しています。本来手仕舞いする価格で利益確定することが正しい取引です。

普通の投資家がトレードをすると、利益は早く確定してしまい、損失は回避しようとし、利益になるまで我慢するが、損失が膨らんできたらひょっとしたら買値までもどるかもしれない。

と我慢してしまう。こうして「利益になった取引」は「間違った成功体験」です。「クセ」になってしまい、その後も同じようなことを繰り返し、いつまでもプロスペクト理論の罠から抜け出せません。

こんな投資家が投資で勝てると思いますか?よほどの奇跡が起きない限り、トレードで成功するわけがありません。

損はする、ストレスにもなる。が続き、結果的に「投資なんてしない方がよかった」と退場します。

そして投資ということに良いイメージを持たなくなり、投資人生を終えてしまいます。

自分が正しくありたい。

損失を出さないように取引するのが良い取引ではありません。

相場を見て取引しているのではなく、自分の資金、財布と気持ちだけを見て取引してしまっているのです。

もはや取引ルールなんて関係なくなってしまっています。

損切は早く、利食いは遅くすることがトレードの統計的な鉄則です。その真逆である、利食いを早くして、損切を遅くすることや損失回避の心理による取引は不利なギャンブルを永遠と続けているだけです。勝ち組投資家のためにカモにされているだけなのです。

もしあなたがそうだとしても、決して落ち込むことはありません。

もう一度いいますが、このような投資家は「普通の投資家」です。人は投資で負けるような心理構造を持った生き物なのですから。

しかし、投資で勝つには「普通の投資家」ではいけません。


トレードで大きな含み損を抱えてしまい、どうしようと一人で悩んだことはありませんか?

ひょっとしたら大事な投資資金が、一気になくなってしまうかもしれない。しかし、そんなこと誰にも相談できない・・・・・と一人で抱え込んでしまい、
ネットで好材料がないか探したり、価格が気になって仕事も手につかない。夜もロクに眠れない。。

・・・結局、誰にも相談できずに大きなロスカットをした経験のある人も少なくありません。

多くのトレーダーは「売買ルール」で負けているのではなく、このような人間的な心理によって、損失回避を行おうとした結果、大きな損失を出してしまったと理由で相場の世界から退場する人の方が、圧倒的に多いと感じています。

初心者が犯す過ちをまとめると、

・初心者は負けない売買ルール探しを続けてしまう

・は売買ルールを無視し、「投資で負けたくない」感情によってトレードした結果になりがち

・上記2つを繰り返す

見ての通り、客観的にとても資産を殖やすことができるとは思えません。
では、資産を殖やすトレーダーになるためには、何をすればよいでしょうか。

トレードで必要なスキルのうち、最も不要なのが「売買ルール」である

トレードで最も大事なスキルとして売買ルール、資金管理、心理(メンタル)の3つと言われています


トレードを勉強しよう、始めようと思った時に、「売買ルール」構築のための、チャート分析や銘柄分析等を勉強し、それだけで取引をスタートしてしまう初心者は多いと思います。


・売買ロジックを手に入れる。構築する

・テクニカル分析を習得し、チャートを使って予測する

・経済情報等ファンダメンタルズ分析を行い、長期的な相場を予測する


このようなチャート分析等の勉強や売買ルールの構築は、3つのうち最も不要で、一番後回しにすべきスキルです。


投資やトレードで資産を殖やすためには、まず最初に資金管理、心理(メンタル)についての知識とスキルを身に着けるべきです。この2つのスキルが無いと、売買ルールを適切に使うことが難しくなります。また先述のように、トレードが感情に支配され、売買ルールを無視してトレードを行ってしまう場合もあります。


相場の心理学や資金管理のノウハウ本は存在し座学で勉強するのはもちろん行う方がよいですが、実践やシミュレーションで行う方が身に付きやすいです。

実践では失敗も成功も体験となって自分のスキルとして身に着けていくことで、投資やトレードを行う目的(資金を増やす)に向かって遠回りをせず、大きな失敗をしないためにはお勧めしています。

「長期的にやり続ければ勝てる方法を、やり続ける」

では、ライブトレード225では実践として何を推奨しているかというと、一言でいいます。

『期待値がプラスの売買手法を予め決めた運用計画、資金管理ルール通りに行う』

もう少し砕いていえば

『長期的にやり続ければ勝てる方法を、やり続ける』

具体的に見ていきましょう。

ライブトレード225のシストレ成績

日経225mini 1枚あたりのSPAN証拠金:171,000円(2021年最大)


※同時最大保有枚数:3枚 約51万3000円が最大で必要な資金です。

こちらの成績は、ライブトレード225で配信している日経225のシステムトレードの配信実績です。

ライブトレード225は2013年にスタートしたサービスで(※一時期休止期間あり)、2021年もご覧のようにプラス収支の配信実績です。

システムトレードとは?

システムトレードは、過去の統計データ等を用いて相場のパターンを分析し、売買のタイミングを機械的に行う手法です。

トレーダーは、その売買のタイミングを確認し、その通りに行うだけです。

例えば30年トレードを続けているトレーダーのシステムトレードがあれば、あなたがまだトレードを始めて1週間だったとしても、その「30年トレーダーと全く同じ投資機会と利益を得ることが可能」です。

「ライブトレード225」シストレのメリット

  • 寄付き8:45 前後に、エントリー前に売買シグナルが配信される
  • 利食い、損切の値が明確で、条件付き注文(IF-DONE、OCO注文)をすることによって、相場を監視する必要が無い
  • 自分で相場分析や検証をする必要が無い
  • 利食い、損切の値が明確で、条件付き注文(IF-DONE、OCO注文)をすることによって、相場を監視する必要が無い

「ライブトレード225」シストレのデメリット

  • 毎日投資機会があるわけではない
  • 必ず勝てるわけではない。負けが暫く続くときがある
  • 必ず勝てるわけではない。負けが暫く続くときがある
期待値がプラスの売買ルールがあれば、あとは運用するだけですが、メンタルセットアップ、または資金管理方法について準備、計画ができていないと途中でやめてしまったり、資金不足になってしまうこともあります。

成績をご覧のように、トレードを始めて1週間でも同じことができる方法を使って、必要な資金は約51万3000円(※mini3枚×SPAN証拠金)程で約1年で60万円以上の利益をあげることができています。

仮に2021年の成績が今後も同じように継続するとすると、お金を殖やしながらトレードで必要な知識やスキルである「メンタルセットアップ、資金管理方法」を学び、成功体験をしながら身に着けることができるのです。
  • 売買ルールを実践すると、プラスになる可能性が高い(※絶対に勝てるわけではありません)

  • メンタルセットアップ、資金管理方法は他の投資にも応用できる

  • トレードで資金を殖やすための余計なストレスや労力の削減が見込める

  • メンタルセットアップ、資金管理方法は他の投資にも応用できる

トレード未経験の人は、基本的な金融商品の知識、証券会社での取引方法を学んでからスタートしましょう。

日経225の基本的な用語解説やしくみ、証券会社の口座開設方法等から解説している、初めての人向けの教材「五億導」という特典も用意しています。

1.資金管理方法、心理(メンタルセットアップ)を学びながら、「誰でもできる、シンプルな方法」で資金を殖やしていく

さらに、自分で投資判断、分析を行えるようになりたいトレーダーは、

2.「自分の資金やトレードスタイルを決め、目指すトレーダーの方向に向かってスキルアップする」

トレードの世界はスキル無し、知識無し、準備無しで、安定して利益をあげる簡単な世界ではありません。

現に過去のライブトレード225の会員でも、「つい自分の考えでトレードしてしまい、大きな損切して負けてしまった」という会員もいます。

「日経225先物」の取引経験が長くても、

資金が増えていない、または負けている
損切ができず、利小損大の取引が多い
ネットの情報や株価の急変動に振り回されてしまう
日々何か良い情報は無いか探し続けている
投資の知識を身に付けたいけど、何から手を付けていいかわからない
トレードの知識を持った相談相手や仲間が欲しい

自分のやっているトレードに自信がないと、結果もついてきません。
  • 毎年利益を上げられる結果を残したい

  • 友人や家族に胸を張って「トレード」が趣味や副業として言えるようになりたい

  • サラリーマンを引退して専業トレーダーになりたい

  • 友人や家族に胸を張って「トレード」が趣味や副業として言えるようになりたい

本当はトレードに対してこのような目標もあるのではないでしょうか。

それを実現するために、何か今自分に足りていないと感じるのであれば、一度ライブトレードに参加してみませんか?

ライブトレード225の内容

①初心者はまずはこれ!石田のシストレ!

トレード売買ルールやロジックを考えるのは大変です。多くの労力と時間をかけて勉強をする必要があります。

しかし、システムトレードには売買ルールやロジックがすでに検証されており、完成しているのです。

日本テクニカルアナリスト協会 認定テクニカルアナリストである石田豪氏が配信している6種類のシステムトレードは、これらすべてがあらかじめ定まっております。

「いつ買うのか、どこで決済をするのか」が明確に事前に分かるので初心者の方でも真似がしやすいのです。

②「質」の良いトレード仲間がいる!

「ライブトレード225」の醍醐味はなんと言っても、トレード仲間ができることでしょう。

ライブトレード225では、24時間365日チャットや音声放送を利用してトレード仲間と情報のやり取りが可能です。

トレードスキルを上達させるにあたって、重要なことは自分のトレードを客観的に見ることです。しかし、トレードを始めてどれほどの人が毎日自分のトレードを振り返っているでしょうか。利益のプラスマイナスで一喜一憂していないでしょうか。

「ライブトレード225」では、他の人のトレード手法を学び取り入れることができます。

そして、投資初心者によくある悩みを解決し、「自立」したトレーダーになることを支援します。

トレード仲間の「なんでそこで買ったのか!?」「どこで決済しよう!」という発言を参考に取り入れてみてください。

エリオット波動を用いたテクニカル分析をしていたり、大口/個人投資家の売買動向を収集している優秀なトレード仲間が多数います。

③「戦略シート」など、トレード方針を立てる基盤を提供!

「ライブトレード225」では、マーケットプロファイル分析を表示し一覧にした「戦略シート」をマーケットが開く前に更新しております。

(マーケットプロファイル分析とは?という方はこちらの公式ブログをご覧ください→ https://torelabo.jp/blog/detail/20210831170757/

こちらの戦略シートを利用して、毎朝8時45分にマーケットが開く前に自分なりに注目レートを算出してみるのはいかがでしょうか。

ご自身のその日の「戦略」を立てる補助となるかと思います。
また、注目レートをどう算出するのかもサポートいたします。

④朝8:30~の音声放送
平日毎朝8:30から30分程度を目安に投資分析者による音声放送があります。午前中の値動きがある時間帯に、リアルタイムでどのような分析をしているのかを知ることができます。

また、その日の売買方針を参加者で議論し、時には投資に関する疑問点などを講師の投資分析者からレクチャーを受けたりします。

和気あいあいとした音声放送を聞きながら、毎日20円の利益獲得を一緒に目指していきましょう。


「ライブトレード225」の講師

今ならライブトレード225の一部を無料で参加できます。

ライブトレード225は、通常有料の投資助言サービス(詳細はこちら)になりますが、現在一部の機能を無料で利用、参加いただけます。これから投資を勉強して頑張っていきたい。今の投資スキルに不安がある。そのようなトレーダーや、既にデイトレードを毎日励んでいる先輩トレーダーまで、様々な人が参加しています。是非この機会に無料で体験ください。

「ライブトレード225」参加者の声

40代 男性

リアルトレードが正式に始まってからの2週間くらいほとんど負けなしで、資金も20%くらい増えました。毎日色々学べて、このままいけば億トレーダーも夢ではないかも・・・
VOICE

50代 女性

石田さんとMさんという素晴らしいプロトレーダーの方お二人がいつも驚くほど的確な指示を随時リアルタイムにくださることが日々の大きな励みとなり、そして大変貴重な勉強の機会になっています。また、資金管理と損切りの大切さと、日経225においては1日20円取れば十分だということが毎日繰り返して教えてくださるのも大変心強いです。
VOICE

60代 男性

今まで様々な商材を多額の費用をかけて加入、利用し結果を出せてこれなかったギリギリの自分が現状ですが、ライブトレードに1日目から特別に参加させていただき、多くの方が自信を持ってトレードされている姿を見させていただき、きっと根底にライブトレード様が足元でがっちり支えてらっしゃるので、それぞれトレーダー様達が安心して自信をもってトレードを遂行できているのだと、正直感じました。
VOICE

50代 女性

石田さんとMさんという素晴らしいプロトレーダーの方お二人がいつも驚くほど的確な指示を随時リアルタイムにくださることが日々の大きな励みとなり、そして大変貴重な勉強の機会になっています。また、資金管理と損切りの大切さと、日経225においては1日20円取れば十分だということが毎日繰り返して教えてくださるのも大変心強いです。
VOICE

よくある質問

Q
今まで全く投資をやったことがない初心者ですが参加できますか?
A
はい、初級者~上級者の方が、幅広く参加されています。「ライブトレード225」は、講師やMCがリアルタイムで売買サインや相場状況を解説しながら進行していきます。参加目的はテクニカル分析について学びたい人、裁量トレードを学びたい人、売買サインや他の方のトレードを参考にしたい人など様々で、わからない事があればいつでもチャットで質問することができます。むしろ初心者にこそ、トレードを学んでいける最適な環境です。
Q
リアルタイム配信の日時を教えてください。
A
平日(月~金)8:30頃から30分を目安に音声放送を行っています。取引所は15時15分まで開いておりますが、長い時間トレードしていると時間も集中力も使います。日経225の場合、1日20円値幅を平均して獲得できれば十分な資産運用ができます。相場がよく動く午前中の時間帯はトレードチャンスも多く、その時間に集中して利益を狙い、空いた時間を自由に使うことができるトレードスタイルを推奨しています。
Q
ライブトレード225に参加するには何が必要ですか?
A
「ライブトレード225」はパソコンやスマホでインターネット通信が出来る環境、音声を聴く為のスピーカーやイヤホンがあれば ウェブサイトにアクセスするだけで視聴ができます。なお、初めてライブトレード225にご参加の方は、スムーズに参加いただけるように、ガイダンスを行ってサポートしております。それまでにイヤホンマイク、もしくはヘッドセットをご用意ください。
※PCを使って参加される場合は、イヤホンマイクやヘッドセットをご用意ください。
Q
ライブ配信ツールはどのように使用しますか?また、新規登録はどのようにしたらいいですか?
A
アプリソフトのサービスを使って行います。パソコンやスマートフォン、タブレットでも使用できる、ライブ配信およびボイスチャットツールです。インストール利用ガイドを用意しておりますので、迷うことなく配信ツールお使いいただけます。
Q
成績の損益はラージ基準ですか?
A
成績の損益はmini1枚の値幅損益とお考えください。例えばシステムトレードで23,875円売り、23,795円決済の場合+80円(値幅)と計上します。会員様一人一人の証拠金は異なりますので、現在は少ない資金でも取引できるよう、miniを中心にサインをお伝えしており、 会員様ご自身で、各自の資金管理による取引枚数を設定して参考にお使いください。
Q
ライブトレードに参加する場合、最高何枚まで保有しますか?
A
デイトレードにおける同方向のサインは、システムトレード(寄り引け等)では最大5サイン、デイトレード(スキャルピング)は多い場合で5サイン程度、最大10サイン程配信される場合があります。昨今は寄り引けでも500円値幅になることもありますので、一日の損益値幅が±1000円程になることも珍しくありません。また、M氏の先出し配信は上限なしで配信します。こちらすべて参考にするのではなく、ご自身のトレード状況、資金と照らし合わせて、参考にできる配信のみエントリーすることをおすすめいたします。
Q
資金はmini1枚当たりいくらが適切でしょうか?
A
始めのうちは、mini1枚あたり50万円の証拠金を推奨しています。必ずしもすべてのトレードをする必要はありませんので、私達がどのようなトレードをしているかを観察していただいて、慣れてきたら実際にmini1枚からトレードを開始し、資金が増えてきた場合、徐々に取引枚数を増やしていただければと思います。
Q
必ず勝てるようになりますか?
A
投資という性質上、「絶対」とは言い切れません。しかし、ライブトレード225の実績をご覧いただければお分かりの通り、毎月プラス収支という実績を上げています。さらにライブトレード225には毎月コンスタントに利益を積んでいかれているトレーダー仲間がたくさんいます。あなた次第でトレードのスキルは大きく変わることでしょう。
Q
参加する為に必要な証券会社やチャートツールはありますか?
A
証券会社、チャートツールの指定はございません。カブドットコム証券、SBI証券、岡三オンライン証券などの証券会社の口座をご自分でご用意ください。
Q
用語やトレードについて初心者で、何から学んでよいか分からないですが、大丈夫ですか?
A
基本的な用語集はサービス内に準備しております。また、トレードや相場などについて分からないことがあれば、いつでも気軽にチャットに書き込んでご質問して頂くことが可能です。
Q
スキャルピング、システムトレード、スィングトレードそれぞれ別個の実績を示していただくことは可能でしょうか?
A
ライブトレード225の成績は、トレードマスターM氏のスキャルピング、及びライブトレードでのシステムトレード、これらを合算した数字になります。合計損益に対するスキャルピング:システムトレード:スィングトレードの割合は、5:3:2程度とお考えください。
Q
ロジックの説明やトレード手法など学べますか?
A
売買シグナルの根拠はお応えできる範囲でお伝えしますが、ロジック全てをお伝えはしておりません。希望者にはロジック開発講座や、トレード手法の講座などを別途開講しております。学びたい事などございましたら、気軽にお尋ねください。
Q
公表されている成績と同じ実績を上げることは可能ですか?
A
現在会員さまの中では、システムトレードだけをされている方もいれば、スキャルピングもコピーされている方がおられます。スキャルピングは1秒を争います。約定した、していないがありますので全く同じ成績を出すことは難しいと思われます。ライブトレード225は、コピートレードを推奨しているサービスではございません。ご自身のトレードのスキル、トレードの知識、トレードするための資金に合わせて取捨選択いただき、多くの仲間とともに知識を増やし、スキルを磨く場所であると考えています。
Q
リアルタイム配信の日時を教えてください。
A
平日(月~金)8:30頃から30分を目安に音声放送を行っています。取引所は15時15分まで開いておりますが、長い時間トレードしていると時間も集中力も使います。日経225の場合、1日20円値幅を平均して獲得できれば十分な資産運用ができます。相場がよく動く午前中の時間帯はトレードチャンスも多く、その時間に集中して利益を狙い、空いた時間を自由に使うことができるトレードスタイルを推奨しています。
現在ライブトレード225はリニューアル中です。
リニューアル完了いたしましたらいち早くお知らせいたします!
ぜひこちらのボタンからご登録してお待ちください!